ペラサイトの量産に役立つ、便利な無料ツールを紹介します。
ペラサイトの作成効率を上げる事で、より多くのサイトを量産する事が可能になります。
すべて無料のツールなのでペラサイト作成の効率化、スピードアップに是非役立ててみてください。
テキストエディタ/ TeraPad(テラパッド)

折り返し機能のあるテキストエディタです。
私の場合、文章の下書きはこちらのテラパッドに記入しています。
文章の折り返しや置換機能など、基本的な機能は一通りそろっています。
ワードなどのソフトに比べても動作が軽いので、サクッと動作するのもよい所です。
クリップボード/Clibor(クリボー)

コピーしたテキストを記憶してくれるツールです。
一度コピーさえしておけば、ずっと記憶させる事ができるので、何度も「コピーして貼り付け」といった作業をする必要がありません。
お気に入りのテキストは登録しておく事で、いつでも呼び出すことが可能です。
ペラサイトの場合だと、運営者情報やよく使うタグ等、何度も利用するのでClibor(クリボー)に登録しておくと、とっても便利です。
下記サイトでクリボーの使い方、インストールの方法がわかりやすく解説されています。よろしければ参考にしてみてください。
⇒コピペに便利なclibor(クリボー)のインストールと使い方
アクセス解析/アクセス解析研究所

ペラサイトの訪問者数などを調べてくれるアクセス解析ソフトです。
このアクセス解析は無料でありながら、サイトに広告が掲載されません。
しかも、1個のタグを何個のサイトにも使えるので、使うタグは一個だけ。サイトごとにアクセス解析タグを発行する必要がありません。
先ほどご紹介したClibor(クリボー)にタグを登録しておくと、すぐにタグを呼び出す事ができるのでとっても便利です。

ただしデメリットとして、1ヵ月以上アクセス解析研究所のサイトに訪れない場合はデータ(ID)が削除されてしまうので注意してください。
下記サイトにてアクセス解析研究所の使い方、シリウスの設置方法などが詳しく解説されていますのでよろしければ参考にしてみてください。
⇒アクセス解析研究所こそ最強なり|無料×広告なし×複数サイト可の衝撃
リライトツール/舞風

無料で使えるリライトツールです。
僕→私
現実→本当
定期的→毎日
といった簡単なリライトではありますが、口コミのリライト等、役立つ場面は多くあります。
まとめ
ペラサイトの場合はいかに効率よく量産できるか?がとっても大事です。
今回紹介した無料ツールを使う事でサイト作成スピードの短縮が可能です。
作業で面倒だなと思った場合は「こんなツールないかな?」なんて探すと意外と見つかったりもしますので、そんな時は探してみるといいかもしれません。
「ペラサイトに使えるツールを発見したよ」なんて場合は教えてくれると嬉しいです。
ペラサイトに使えそうなツールは、順次掲載せていただきます。
コメント
これからペラサイトを独学で始めようと考えている26歳一児の父親です。
1つ1つ丁寧にかかれており非常に分かりやすかったです。ありがとうございます。
1つご質問させて頂きたいのですが量産してサイトを作る際、「キーワードを絞った」とKYOKOさんとの対談の中でも話されておりましたが同じ商品でいくつかサイトを書いたということなのでしょうか?
それとも例えば“ドリンク”であったり“水”などに絞るといったことなのでしょう?
もう少し詳しく聞かせて頂きたく、直接コメントさせて頂きました。
何卒、宜しくお願い致します。
どうも、はじめまして。
ブログを見ていただきどうもありがとうございます。
キーワードを絞る。についてですが
これは商品と対になるキーワードを絞ったという事で
「商品名 ○○○」
○○○の部分を固定し、商品名を変更させるという事です。
記事内容も商品名を変えるだけで、あるていど完成形ができているので
時間短縮にもなります。
わざわざのご返信ありがとうございました。なるほど。
是非実践させて頂き、まずは量に拘って頑張ります。
今後も勉強させて頂きます。
ありがとうございました。
[…] 参考にした『ごうブログ』はこちら⇒ペラサイトの量産、効率化に役立つ!便利な無料ツール […]